本日、富山市議会選挙の出陣式を行いました。
光輝く未来へむけて、子ども達の未来へむけて、頑張ります‼
再び「上野ほたる」の襷をかけて上野サイズのコンパクトカーで政策を訴えます。
地元のお寺や公民館で行われた個人演説会。
富山への地元愛と初心を忘れずに、2期目も市議会議員として皆さんのために全力で努めさせていただく事をお約束しました。
当選させて頂いた公約である「子育て支援」を中心に、産後ケアの拡充や給食改革について、富山市議会で質問をしました。
※富山市議会での一般質問の「産後ケア対策」について
産後ケア対策は、他市町村では民間連携や訪問型を取り入れている自治体もあります。
来年4月にオープン予定の「産後ケア応援室」に注目しつつ、5部屋のみの居室となり、デイケア&ショートケアの利用状況がどれくらい伸びるのか、更なる拡充が行われていくか、といった点でも注目して頂ければと思います。
詳細は、上記の動画をご覧ください。
子育てママの声を必ず実現します。
そのため、子育て・教育の「政策チーム光」を議員3人で設立し、代表に。そこで「子育て・教育10政策」を掲げ、政策実現のため、富山県児童青年家庭課、富山市子育て支援課、富山県教育委員会、富山市教育委員会との徹底的な意見交換を進めます。